
ドラクエウォークを始めたんだけど、スマホだけだと充電が不安だな。何か他に買っとくと捗るアイテムはないのかな?

そんな疑問にお応えします!
ドラクエウォークのプレイに必須な外部バッテリーの選び方
長時間外を歩くときはスニーカーが必須
持っていると捗るアイテム
歩くの大好きゲーマーの私が、ドラクエウォークやポケモンGOのプレイ用に所持していると捗るアイテムをご紹介させていただきます。
ドラクエウォークのプレイに必須な「外部バッテリー」の選び方
GPSで現在位置を把握しながらゲームを動かしているドラクエウォークは、充電の消費が非常に激しいです。
スマホ自体の充電だけでは、休日に一日外で楽しむことは不可能に近いので、外部バッテリーの購入をおすすめします。
バッテリーによっても種類が様々ですので、いくつかご紹介させていただきます。
バッテリー内蔵ケース
スマホケースにバッテリーが内蔵されているケースです。
・本体を充電するためにケーブルを刺せば、バッテリー側にも充電されるので手間が少ない
私は色々持ち歩くのが面倒な人間なのでこの商品を使用しています。
日常でもふとした時の充電切れがなくなるので非常に重宝しています。
装着式、小型バッテリー
OISLE 超薄型 モバイルバッテリー iPhone 4500mAh大容量 ミニ パワーバンク 超軽量 小型 携帯充電器 iPhone...
スマホに装着して使用するタイプの小型バッテリーです。
・使わないときは外しておける
ケース一体型バッテリーや、外部バッテリーに比べ容量が少なめです。小型で見た目を重視して作られているので仕方ないですね。
軽量重視でそこまで長時間使用せず、オシャレに使いこなしたい方はこちらの商品をおすすめします。
ソーラー機能付き外部バッテリー
大容量でソーラー充電機能も付いている外部バッテリーです。
・複数人でも共有できる
・ソーラーパネルで補充しながら移動ができる
スマホ一体型バッテリーでプレイし、充電を使い切り次第こちらを取り出してプレイするスタイルにすれば最強だと思います。
カバンに入れながらケーブルだけ表に出して使用すればプレイの妨げにはならないので、急速充電機能付きの1メートル以上のケーブルを購入することをおすすめします。
ワイヤレス充電に対応している機種はコチラ
ワイヤレス充電機能のついたモバイルバッテリーです。
携帯を重ねておくだけで充電できるので、別でモバイルバッテリーバンドなどを購入し束ねておけば充電できるので便利ですね。
長時間外を歩くときはランニング用スニーカーがオススメ
ラフな格好でサンダルでプレイしている人をたまに見かけます。
短時間で近場に行くにはそれで十分なのですが、長時間長距離を移動するとかなり足にダメージがきます。
靴づれや怪我の原因に繋がりますので、最低限のクッション性があるソールの付いたシューズを購入しておくことをオススメします。
≫[ナイキ]ランニングシューズ(Amazon)
≫[アディダス]ランニングシューズ(Amazon)
≫[ニューバランス]ランニングシューズ(Amazon)
その他あると便利なグッズ
その他で、私が普段持ち歩いている外部グッズをご紹介させていただきます。
割と便利ですのでぜひ購入してみてください。
軽量折り畳み傘
急な雨に対応するために所持しています。天気があまり良くない日などはこれを持っているだけで安心ですね。超軽量コンパクトな商品がオススメです。
防水ボディバッグ
斜めがけのボディバッグです。
財布やバッテリーや飲み物、折り畳み傘などを収納しています。
スマートウォッチ
どうせ歩くなら…。ということで1日の努力を数値化するためにスマートウォッチを導入しています。
日々の積み重ねが記録できるので、ドラクエウォークと合わせてダイエットをする方におすすめです。
完全ワイヤレスイヤホン
ケーブルが邪魔にならず両手が空くのでおすすめです。というか必須レベルです。
画面を見ていなくても音でモンスターの出現を感知できるので、事故の危険性も減ります。
自転車で移動するときは
自転車用スマホアームです。画面が非常にみやすいですが、運転しながらよそ見や操作は危険ですので必ず止まってから作業してください。
まとめ
- ドラクエウォークのプレイには自分のスタイルにあったバッテリーを持ち歩こう
- 長時間、長距離の移動にはランニングシューズがオススメ
- カバンで折り畳み傘などを持ち歩き、もしものために備えよう
皆様のプレイスタイルにあった所持品を揃えていただき、より快適で安全なプレイをする為の助けになればと思い記事を書かせていただきました。
コメント