本は読むのではなく「聴く」時代到来!? →

ルンバって本当に必要?半年使用して感じたメリットデメリットを解説

Sponsored Link

 

ヤバイヤツ
ヤバイヤツ

ルンバって便利?わざわざ買うほど必要なの?段差に引っかかるんじゃない?結構値段が高いんじゃないの?

 

 

そんな疑問にお応えさせていただきます。

 

 

本記事の内容

・ルンバはコスパの良い時短アイテムです
・どのモデルを買えばいいの?
・ルンバを使ってて感じたデメリットとは
・ルンバを買って起きた嬉しい副作用

 

引っ越しを機にルンバを購入し、半年使用して感じた事を元に解説させていただきます。

 

Sponsored Link

ルンバって本当に必要?→コスパ最強の時短アイテムです

結論から申し上げますが、もう手放せないほど必要なアイテムです。

ルンバがない生活を想像するだけでゾッとするほど、私の生活に浸透しきっています。

 

単純にこのルンバを購入してから、リビングに掃除機をかける回数が激減しました。

前は最低2日に1回は掃除機をかけないとホコリやら髪の毛やらが散乱し、裸足で歩くと足の裏に何かくっついてきて不愉快になっていたのですが、ルンバを購入してから2週間に1度程度しかリビングに掃除機を使用しません。

 

朝家を出る前にルンバを起動しておけば、帰ってきた頃には綺麗に掃除されています。

子供が生まれてから帰宅後にやることが増えたので、この掃除をする時間を短縮できたアドバンテージは非常に大きいです。

ヤバイヤツ
ヤバイヤツ

逆にルンバがなかったらと思うとゾッとするぜ。

そのくらい便利な時短アイテムであり、値段から見たコストパフォーマンスは非常に高いと思っています。

 

ルンバを使ってて感じたデメリットとは

便利便利と解説させていただきましたが、使用してて感じたデメリットもご紹介させていただきます。

ケーブルや衣類などが絡まると止まる

スマホの充電ケーブルや、ビニール袋、カバンのひもなど、少し細めの絡まりそうなものが地面に落ちていると巻き込んで止まってしまいます。

スポットでルンバを近寄らせない機能も付いていますが、基本的に地面にケーブル類が無い状態での使用が良いと思います。

動作音がうるさい

動作中はテレビの音が聞こえない程度にうるさいです。同じ室内で別の作業をしながら掃除させると、若干気が散ってしまうほどうるさいので、なるべく外出時などに動作させる使用方法が好ましいと思います。

子供がイタズラする

2歳児の息子がボタンで起動するのを覚えてしまい、頻繁に動作させてしまいます。なんどもなんども繰り返すので隠す羽目に。

ヤバイヤツ
ヤバイヤツ

イタズラの天才

若干重たい

たまに移動させて使用することがあるのですが、結構重たいです。

重量感があるので、センサーがうまく反応せずにぶつかってくると少し痛いかもしれません。

大きな段差は登れない

カーペット程度の段差なら大丈夫とお考えください。部屋の出入り口に2cm以上の段差がある場合は下記のようなスロープを購入して使用してください。

 

ルンバを買って起きた嬉しい副作用

先ほどもデメリットで解説した「ケーブルなどが絡まる」という事象ですが、これが逆に良い方向に働いています。

ルンバを起動するには部屋の地面の絡まりそうなものを掃除しなくてはならないため、自然と部屋の地面が綺麗になります。

毎朝ルンバを起動する前に部屋を片付ける習慣が着き、思わぬ相乗効果でより部屋が綺麗になりました。

 

どのモデルを買えばいいの?高いんじゃない?

では実際どのモデルを購入すれば良いのか、私が実際に購入したモデルも含め解説させていただきます。

初めて買う人は入門モデルで充分

ルンバ642のアマゾン限定モデルです。非常に安価だったので、私はこれを購入して使っています。

最新モデルにはモニターが搭載されており、より効率的に部屋を掃除してくれるので短い動作時間で済むようですが、私のような家を出る前に起動して放置するような使い方にはこの入門モデルで十分です。

ある意味、値段を考えると最強コスパと言えるのではないでしょうか。

 

ちょっと予算のあるかたはコチラ

安価モデルにWifi機能や吸引力を強化したモデルです。

たまに家を出る前に起動するのを忘れてしまうことがあるので、外出先から遠隔で起動できるのが便利ですね。

次はこのモデルに買い換えようと思っています。

 

余裕があるひとはハイグレードモデルを

ルンバが掃除終わりに、専用ダストボックスに集めたホコリを格納してくれるモデルです。

Wifiにも対応しており何かと高機能。

1万円くらいの差ならこちらの購入も視野に入ったかもしれませんが、機能のわりに値段が高すぎる気もします。

 

その他ルンバのモデルはコチラ
≫Amazonルンバ一覧

 

まとめ

本当にみなさんが想像するよりも便利なアイテムです。

3万円程度で買える便利家電の中ではトップクラスのコスパなのではないでしょうか?言い過ぎではなく本当にそのくらいなくてはならないアイテムです。

皆様も是非、この機会に購入を検討してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました