
メタモン集めしたいんだけど、セーブリセットを使った方法やってセーブ壊れたら嫌なんだが、何かいい方法ないかな?

ステッカーを効率よくだして、メタモン募集に乗ればいいんじゃないかな?
・他の人のレイド募集に参加するために準備するもの
・効率よくステッカーを受け取ってレイド募集を探す方法
ワイルドエリアの特定の巣に紫の光が出るとメタモンが確定するのはみなさんご存知かと思いますが、通常プレイで遭遇するにはかなりの豪運が必要になってきます。
レポートの直前にゲームをリセットして、紫の光が出るまで繰り返す方法もあるようですが、その行為自体がグレーで、最悪セーブデータごと消えてしまう可能性もあるリスクの高い行為です。
本日は、そんなリスクを犯さずに、通常の方法で他の人のレイド募集に乗ってメタモンを集める方法をご紹介します。
他の人のレイド募集に参加するために準備するもの
まずは他の人のレイド募集に乗るために必要なポケモンやアイテムを解説させていただきます。
ポケモンは「ムゲンダイナ」が無難
ストーリークリアで入手できるポケモン「ムゲンダイナ」を使用してレイドに参加するのが無難です。
ムゲンダイナの覚えている「ダイマックスほう」は、ダイマックスポケモンに対して大ダメージを与えることができます。
そして何よりメタモンにへんしんされないのが大きいいです。へんしんされると耐久が上がり、倒すのに時間がかかります。
「ザシアン」や「ザマゼンタ」でも大丈夫ですが、しっかり育成しておきましょう。
リピートボールの入手
一度捕まえたポケモンの捕獲率が上昇するボールです。
ハイパーボールだと取り逃しやすいので、必ず準備しておきましょう。
シュートシティのポケモンセンター内にあるフレンドリーショップで購入可能です。
Nintendo Switch Onlineに加入
インターネットに接続してプレイするので、Nintendo Switch Onlineの加入は必須です。
あらかじめ加入してオンライン接続できる状態にしておいてください。
Amazonギフト券チャージから購入すると、初回キャンペーンが適用されて1000ポイント(Nintendo Switch Online 3ヵ月分が買える!)が追加でもらえるのでかなりお得です。
効率よくステッカーを受け取ってレイド募集を探す方法
それではやり方を解説させていただきます。
全体の流れは以下です。
- YY COMMUNICATIONを開く
- カード交換を開始する
- 閉じるので、YY COMMUNICATIONを開く
- 「ステッカーを受け取る(Xボタン)」を押してメタモンの募集がないか探す
- YY COMMUNICATIONを開いたり閉じたりを繰り返して「ステッカーを受け取る(Xボタン)」で募集を更新し、メタモンの募集を探す
- 「ステッカーを受け取る(Xボタン)」が出てこなくなったら、カード交換を一度キャンセルしてまた開始する
- ③に戻ってメタモン募集が出るまで繰り返し
①YY COMMUNICATIONを開く
YY COMMUNICATIONを開いてインターネットに接続してください。接続は+ボタンです。
②カード交換を開始する
カード交換を開始してください。これをすることにより、頻繁にステッカー(募集)が更新されるようになります。
追記:ミラクル交換でも代用可能でした。YYコミュニケーションを開いている間は交換が成立しないので、それをうまく活用しましょう。
③閉じるので、YY COMMUNICATIONを開く
カード交換を開始すると自動でYY COMMUNICATIONが閉じるので開きましょう。
④「ステッカーを受け取る(Xボタン)」を押してメタモンの募集がないか探す
「ステッカーを受け取る」でステッカーを更新して、メタモンの募集がないか下にスクロールして探してください。
ステッカーの更新で入ってくる量は毎回違うので、一気に変わった場合は下の方まで確認することをオススメします。
⑤YY COMMUNICATIONを開いたり閉じたりを繰り返して「ステッカーを受け取る(Xボタン)」で募集を更新し、メタモンの募集を探す
YY COMMUNICATIONを開いたり閉じたりするとステッカーを受け取るボタンがよく出現します。
ただ待っているだけでも更新される可能性もありますが、私の場合これをやるとよく出てくるので実施しています。
⑥「ステッカーを受け取る(Xボタン)」が出てこなくなったら、カード交換を一度キャンセルしてまた開始する
何度か⑤を繰り返しているとステッカーを受け取るボタンが出てこなくなります。
出てこなくなったら一度カード交換をキャンセルして開始することで、また出現するようになります。
⑦ ③に戻ってメタモン募集が出るまで繰り返し
上記をひたすら繰り返します。
わかりにくいかと思いますので、下記のツイートの動画をご覧ください。
ブログ pic.twitter.com/yX4SeVoNz5
— エガオデイズ (@egao_days) November 20, 2019
何をしてもステッカーを受け取るが出てこない人、出てこなくなった人
いくつか可能性が考えられるようなので記載しておきます。
バグ
現在稀にステッカーが全く更新されなくなるバグが存在しているようです。突然出てこなくなった場合はTwitterなどで同じ症状の人を探してみてください。
サーバーダウン
現在サービス開始したばかりで利用者が多いためか、たまにサーバーがダウンします。こちらも同じですが、突然出てこなくなった場合はTwitterなどで同じ症状の人を探してみてください。
休日やゴールデンタイム
利用者が多いせいか、休日やゴールデンタイムなど、明らかにステッカーが受け取りにくくなっています。これはどうしようもないので、利用者が落ち着くか人の少ない時間を選んでプレイしましょう。
上記のどれでもない場合
一度ゲームを終了し、本体を再起動してみてください。稀に解決されるようです。
まとめ
現状、自分でメタモンを引き当てるにはグレーな方法を使用するしかないので、セーブデータの消えるリスクを犯したくない方は、上記の方法で地道にレイド募集を探してみてはいかがでしょうか。
出てこないときは出てこないですが、結構頻繁に参加することができます。

さて、今日も他人のレイドで6Vを狙いに行くぞ!昨日は4V色違いメタモンをゲットしたぜ!

無駄に豪運。
コメント