本は読むのではなく「聴く」時代到来!? →

子供がパソコンに興味を持ったら、すぐに買い与えるべき理由

Sponsored Link

スマホの高性能化、普及によりパソコンに触れたことすらない若者が増えてきています。 もしかすると、今の子供達が現役で活躍する頃には、タイピングすらできない人が大勢いるなんてことにも・・・・。

日本全体で見ればよくない事ではありますが、個人で見れば「ただパソコンが使えるだけで有利」という時代がくるかも?というお話です。

 

Sponsored Link

スマホの普及でパソコンをつかえる若者がどんどん減っていっている今こそチャンス

小中学生、高校生のお子さんをお持ちのかは感じていると思いますが、何をやるにもスマホスマホではないでしょうか?

SNSをはじめ、オンラインゲームですらスマホでプレイするのが当たり前な時代です。

パソコンでやる高度なことまでスマホでできるようになってきています。 今後パソコンのかわりにタブレットが主流になるという意見もありますね。

 

「じゃあスマホを極めればいいんじゃないの?」

と思う方もいるかもしれませんが、私はそうは思いません。

 

スマホやタブレットでできる作業が増えてきているのは事実ですが、だいたいどれもパソコンでやったほうが早く効率的です。パソコンをつかえる人でわざわざスマホを使って作業する人はいません。

パソコンでなければ生み出せないコンテンツもまだまだ山のようにあります。

 

なのに世の中はパソコンから遠ざかっており、扱える人材もどんどん減ってきている。親が使えないので、その重要性を子供に伝えられる人も減ってきている。

つまり 「ただ、パソコンが使えるだけで有利」という時代がくるかもしれない?ということです。

 

パソコンを使い始める理由は何でもいい、ただ使えるだけでアドバンテージ

パソコンを使用したい理由はなんでもいいと思います。

たとえばインスタの画像をかっこよく加工したいとか、YouTuberになりたいとか、オンラインゲームをやりたいとか。

とにかく頻繁に触る機会を作り、パソコンに抵抗がなくなることが大事だと思っています。

一度苦手意識を持ってしまった人は、なかなか触ろうとしません。ブラウザ検索さえまともに使えず、「どう検索すればいいのかよくわからない」と、調べる前に質問してくる人が多いです。

 

私は高校生の時にオンラインゲームをプレイしたいという理由でパソコンを触りはじめ、オンラインのプレイヤーとチャットで会話をするためにタイピングを覚えました。自分の趣味のためだったので必死で勉強し、わずか1ヶ月そこそこでブラインドタッチができるまでに成長。

今思い返すと、あそこでパソコンに触れていなければ自分の人生どうなっていたのかとゾッとします。

そのくらいパソコンをつかえるという事に助けられてきた人生です。

 

そして今、そのパソコンを使える人がどんどん減ってきている。

これはチャンス以外の何者でもありません。

理由はなんであれ、お子さんがもしパソコンを触りたいと言ってきたらすぐに買い与えるべきです。 未来への投資としてはリーズナブルなのに効果は非常に高い。

 

パソコンは可能性を開花させるためのキッカケツール

パソコンを使えば、自分の想像力次第でなんでもできます。

まだ世に出回ってない技術やサービスを生み出すこともできます。

でも使えなければ、それが作り出せることにすら気がつかないまま人生を過ごすことになります。

 

何かを作ってみたい!どうやって作るのだろう?と疑問に思った時、パソコンを持っていればその第一歩を踏み出すことができます。もしかしたらその一歩が人生を左右するような行動になるかもしれません。

何かを生み出したいという好奇心や欲求は、その人を成長させます。

その成長の機会や可能性を奪わないためにも、子供には早いうちからパソコンを買い与えるべきだと、私は思っています。

 

必要最低限のパソコンを購入しよう。家電量販店はNG

パソコンがよくわからない方は家電量販店で相談しがちですが、絶対にやめたほうがいいです。

極端に言いますと、3万円で買えるパソコンを10万円で売りつけられます。(冗談でもなんでもなく本当の話です。)

いらない機能が盛り沢山で、ブランド名が上乗せされた高額商品を売りつけられてしまうので注意が必要です。

 

パソコンを購入する場合は自分の使用用途を見極め、ネットのBTOショップ(用途に合わせてカスタマイズできるショップ)などを利用することを強くお勧めします。

ゲーマーなど、パソコンにある程度詳しい人向けに商売をしているので、性能の低いパソコンを異常な高価格で売っているところは少ないです。そんなことしてしまうと、すぐにネットで炎上します。

 

保証やサポートを心配する方がたまにいますが、オンライン購入でもしっかり対応してくれます。

むしろパソコンの専門店なので、不具合などの対応は家電量販店よりはるかに良いと思ってください。以前、不具合が出てたので連絡したところ、すぐに修理する流れになりました。パソコンも持ち込む必要はなく、配送業者がパソコンを運ぶための専門キットを持って家まで来てくれます。

下記のような有名どころのパソコンショップで購入すれば間違いないです。

>>【FRONTIER】

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今後は企業がバンバン倒産し、個人のスキルで生きてゆく時代がくると言われています。というかもう来ているのではないでしょうか。

学歴を積んでもスキルがなければどこも雇ってくれない時代が迫っているのをヒシヒシと感じます。

将来自分の子友達が苦労をしないよう、知識や技術の投資にお金を使ってあげるのが今後のベターな選択なのかなと感じています。

パソコンは安い買い物ではないですが、得られる知識は無限大です。 ぜひ投資してあげてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました