
Spotifyプレミアムってどんなメリットがあるの?値段は?契約する必要はあるかな?無料期間中に解約したらどうなる?

3ヶ月使ってみたから、お答えするよ!
・Spotifyプレミアムプランとは?3ヶ月無料期間を体験してみた
・プレミアムプランを無料期間中に解約した場合どうなる?
・Spotifyプレミアム、必要は無いと感じた理由
・Spotifyプレミアムに登録しても損をしない方
Spotifyプレミアムプランを3ヶ月間利用してた感想や、メリットデメリット、どんな人が利用すると便利に使えるのかなど解説させていただきます。
Spotifyプレミアムプランとは?3ヶ月無料期間を体験してみた
それでは実際にSpotifyプレミアムプランを利用しての感想や使用感を語っていきたいと思います。
その前にプランのおさらいから。
Spotifyプレミアムプランにすると利用できるサービス
主なメリットは以下となります。
- 広告なしで音楽をきける
- オフライン再生ができる
- オンデマンド再生ができる
❶広告なしで音楽をきける
無料プランで音楽を聞いていると、何曲かに一度数秒〜数十秒の広告が入るのですが、それが無くなります。
❷オフライン再生ができる
通信環境のない場所でも、あらかじめダウンロードをしておけばオフラインで視聴できるようになります。
❸オンデマンド再生ができる
無料プランでは基本的にシャッフルでの再生しか利用できませんが、プレミアムプランにすれば自由に再生することが可能になります。
3ヶ月無料登録にはクレジットカードが必要
プレミアムプランの3ヶ月無料に加入するためにはクレジットカードが必要になりますので用意しといてください。
プレミアムプランを無料期間中に解約した場合どうなる?
無料期間が終わる前に解約しても3ヶ月間は利用できますので、プレミアムを利用する予定のない方は事前に退会しておきましょう。
解約しておかないと自動更新されるのでご注意ください。
Spotifyプレミアムの無料期間を終えて、必要は無いと感じた理由
ここからは私の音楽を聴くスタイルや主観が混ざっておりますので、参考までにご覧いただければと思います。
音楽を聴くために月額980円は高い
子供の頃はレンタルショップにCDをレンタルしに行ったり、好きなアーティストのアルバムを購入したりしていましたが、現在はそこまで音楽に興味がありません。
自分が歳をとっただけなのか、日本の音楽業界が衰退しているのかはわかりませんが、音楽を聴くという行為にお金を払うのが勿体無いと感じてしまいます。
そこに追い討ちをかけるように、月額980円という高額な値段設定。
送料が無料になり動画も視聴できるアマゾンプライムの2倍、大量の動画コンテンツが見放題で独自にドラマや映画も作成しているネットフリックスと同額の値段設定はあまりにも高すぎると感じました。
無料プランが優秀すぎる
無料プランでも音楽自体は聴くことができるので十分すぎるくらい利用できています。
通勤やドライブで使用していますが全く不満はありません。広告も気になりません。
米津玄師が無い
これは私のピンポイントの感想ですが、今の音楽業界を牽引している米津玄師が無いというのは致命的でした。
大人の事情で仕方ないのでしょうが・・・・。
微妙に聞きたい曲がない(30代前半)
正直最近の曲はほとんどわからないので、懐メロ系などを聞きたいなと思うのですが、痒いところに手が届かないみたいな感想です。
これあるんだ!と思う曲も沢山あるのですが、いまいち満足しきれていない状況です。
そもそもBGM代わりで流しているので、有料の意味があまりない
通勤、ドライブでしか使用せず、どうしても聞きたい音楽も無いので有料プランである意味が無いです。
逆に無料プランで勝手に関係ない曲を再生してくれる方が、新しい音楽に出会えるので良いまであります。
有料期間中体感したメリットは広告が再生されないことくらいでした。ただそこに980円の価値は見出せませんでした。
Spotifyプレミアムに登録しても損をしない方
3ヶ月利用してみて、プレミアムプランを堪能しきれる人はどんな人だろう?と自分なりに考えてみましたので解説させていただきます。
音楽を頻繁に聞く
通勤通学はもちろんですが、家でも好きなアーティストの音楽を聞いているような方はプレミアムのがいいのではないかと思いました。
家でリラックスしているときに広告が流れるのは秒妙ですし・・・。笑
好きなアーティストの曲がある
これも重要ですね。自分の大好きなアーティストの曲があり、それを毎日聞いているような方はプレミアムを堪能できそうですね。
無料ですと他のアーティストの曲が混ざってくるのでストレスが溜まるかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自分の音楽との付き合い方次第で月額980円の印象は変わってくると思いますが、正直私は高いと感じてしまいました。
10年前にこのサービスがあればまた印象が変わっていたと思いますが、今は動画見放題サービスが同じような値段、もしくはそれより安い値段でサービスを提供しているので、どうしてもそこと比べてしまいます。

ネットフリックスと同じ値段ってのはキツイと思う。
月額290円くらいだったら契約継続を考えたかも・・・?
コメント