
Switchのゲームをスクリーンショットしてブログを書きたいんだけど、SwitchとSwitchLiteどっちがいいかな?画像の保存って面倒臭い?

そんな疑問にお答えします!
・ブロガーはSwitchライトで事足りる
・画像の転送方法は2パターン
・Twitterを使った画像保存の手順
・ブロガー目線のSwitchライトのデメリット
本日はSwitchライトを使用してブログを更新している私が、使用感や画像の転送方法などを解説させていただきます。
ブロガーはSwitchライトで事足りる
ポケットモンスターソードシールドの記事を更新したいと思いSwitchライトを購入。ライトの制約で映像の出力ができないため、ブログや動画で使用するには厳しいかと思っていました。
数ヶ月間ブログで使用しての結論ですが、ブロガーでしたらSwitchライトで充分でした。
理由を詳しく解説します。
Switchライト本体のスクリーンショット保存機能で充分
Switch、Switchライトに搭載されているスクリーンショット撮影機能で綺麗な画像が保存できます。パソコンに出力された映像をスクリーンショットするよりも、こちらの機能を使ったほうがどこでも撮影できるので便利です。
短い映像も撮影できる
10分間の制約はありますが、Switchライト本体の機能で短い動画も撮影することができます。ポケモン対戦のような長時間の撮影には不向きですが、ブログ用の小技の解説やGIF作成の素材には充分です。
ブログをやっている方は画像を使用し解説するのがメインかと思われるので、スクリーンショットが綺麗に撮影できるだけで要件は満たしていると思います。
撮影も画面横に配置されているボタンを押すだけなので、非常に手軽です。
画像の転送方法は2パターン
撮影はいいけど、実際転送するのは面倒なんじゃないの?と思われる方もいるかと思いますが、やり方を工夫すればサクサク移動できます。
今回は2パターンの画像転送方法を解説します。
カードリーダーで読み込み
Switchライト本体からSDカードを抜き出し、カードリーダーなどを使って直接パソコンで読み込みます。
転送自体は非常に早いのですが、Switchライトの仕様でSDカードを抜くには一度本体の電源を落とさなくてはなりません。
スクリーンショットを撮影するたびに電源を落とさなくてはならなくなってしまうので、非常に使い勝手が悪いです。一気に撮影しておければいいのですが、途中で撮影忘れに気がついた時など手間がかかりますのであまりオススメできません。
Twitterを使う
画像共有機能を使って、一度Twitter上にスクリーンショットを投稿しそれをパソコンで保存するという方法です。
投稿するときに自動でハッシュタグ(#NintendoSwitch)が入力されているのでそれを削除し投稿、すぐに画像を保存してツイートを消せば問題ありません。
気になる方は別でアカウントを作成し、鍵アカにして使用するといいかもしれません。
それでは実際にTwitterを使ってパソコンに画像を取り込むまでを解説させていただきます。
Twitterを使った画像保存の手順
やり方は簡単です。
- ホーム画面のアルバムを開く
- パソコンに送りたい画像を選ぶ
- Aボタンを押して「投稿」または「まとめて投稿」を選択
- Twitterアカウントにログインしツイート
- パソコンでツイッターを開き、右クリックなどで画像を保存
- ツイートを削除
①ホーム画面のアルバムを開く
Switchのホーム画面でアルバムアプリを起動します。
②パソコンに送りたい画像を選ぶ
パソコンに送りたい画像を選択します。
③Aボタンを押して「投稿」または「まとめて投稿」を選択
同じゲームの画像でしたら、まとめて4枚まで同時に投稿可能です。
④Twitterアカウントにログインしツイート
アカウントにログインし、ツイートをしましょう。
この時にデフォルトでハッシュタグ#NintendoSwitchが付与されているので、多くの人にみられたくない場合は削除してください。
⑤パソコンでツイッターを開き、右クリックなどで画像を保存
画像を右クリックし「名前をつけて画像を保存」などで保存してください。
⑥ツイートを削除
不要になったツイートを削除して終了です。
ブロガー目線のSwitchライトのデメリット
最後に使用していて感じたデメリットを解説させていただきます。
長時間の動画が撮れない
先ほども記載しましたが、長時間の動画を撮影することができません。後からポケモン対戦実況や、長時間のプレイ動画を投稿したくなる可能性が少しでもある方は普通のSwitch購入をオススメします。
後から買い直す羽目になります。
ライブ配信ができない
最近少しライブ配信に興味を持っているのですが、Switchライトは映像の出力ができないためライブ配信ができません。ウェブカメラ直撮りという荒技もありますが、視聴者目線で考えると現実的では無いですね・・・。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ブログで静止画メイン、たまにちょっとした動画を撮影できれば良いというかたはSwitchライトで充分だと思いました。
軽いので持ち運びにも困らないですし、寝っ転がりながらプレイしつつブログの素材を集めをしやすいです。何より値段が安いのも魅力的ですね。
割と中古品が安く出回っているので、軽い気持ちでSwitchを初めてみたい方にもオススメです。
私は中古で買いました。笑
>>[中古]Nintendo Switch Lite グレー
>>[中古]Nintendo Switch Lite イエロー
>>[中古]Nintendo Switch Lite グレー
コメント